頭足人間

本日は、肩の力を抜いて「私の日常」について書いてみます♪


私には2人の子どもがおりまして、長男が4歳と次男が2歳の男の兄弟で、よく二人で遊んでいたり、ケンカしてたり・・・ 毎日、賑やかです。


先日は、二人でお絵かきをしていたのですが、長男は色々と描ける様になっていて「あっという間に、成長したなぁ〜」と、思って見ていました。

次男も、お兄ちゃんのやってるのを見ながら、一生懸命に何やら書いてます!


長男も次男も「パパ〜、仮面ライダーかいた〜」とか、「新幹線と線路〜」とか、次から次に描いては持ってくるので、最後の方は「もういいよ〜」って・・・

言ってないけど、子どもって何度も何度も、しつこいくらいに繰り返しのエンドレスですよね。。。


さて、

そこで絵を描いているのをよくよく見ると、人間を描くとき(パパとかママとか、じ〜じとか)、顔に手と足がついて胴体がない絵をよく描きます。

長男も次男も、同じ様に顔面から手と足がはえている絵を描くのですが、この絵のことを「頭足人間(とうそくにんげん)」と言うらしいです。

で、ついつい「胴体がないじゃん」って言おうとしたら、妻が「これでいいんよ!!」と。

※私の妻は、元保育士で子どもの発育発達については、ちょっと詳しい。


その妻から、「指摘せずに、褒めてね」と。


後で聞くと、頭足人間が描けるのは、ある程度成長してきている証拠で、徐々に胴体もかけるから大丈夫と。それより、私たち大人が子どもが描く絵に対して、色々言うのは今の段階ではまだ早い、良くないとのこと。


子どもは大人に言われると、それに従って絵を描こうとします。私たち大人の思い描く絵を子どもに描かせるのは、子どもの自由な発想や本来持って生まれた可能性を阻害しかねません。

今は、ただ絵を描く事が楽しいから、絵を描くと言う事が大事なのです。

確かに、ただ大人が決めたことや与えたことをするだけでは、独創的な発想やクリエイティブさが失われるかもしれません。

私たちが「正しい」「正解」と思っていることを、知らず知らずに押し付けて、子どもの可能性を潰しているかも。


自分で考え、自ら行動できる、社会に求められる人間になるには、子どもの頃の生活や過ごし方って、すご〜く大事な気がします!


今回は、頭足人間を見ながら、子どもの将来を深く考えて、自分自身の働き方や生き方まで考えておりました。

可能性が無限にある子どもです。子どもとの関わりについて、親も勉強しなきゃですね。

0コメント

  • 1000 / 1000

オンライン・カラダ改善塾

ケトルベルやDVRT、ストレッチポールなどを使って自宅で本格的で専門的なカラダの改善方法をお伝えします! ダイエット機能改善トータルサポートで目的達成!フィットネスやトレーニングジムだけでは物足りない、または効果の出ない、そんなあなたのためにオンラインでカラダ改善をサポートします!